発電機の買取事例
PRECEDENT
【千葉】大型 発電機 非常用発電機 買取 事例 ヤンマー
大型発電機 非常用発電機 発電機 買取 事例 千葉
株式会社ロジエイティブは、非常用発電機の専門会社です
点検や整備のノウハウを活用し、使われなくなった非常用発電機の再利用事業を営んでいます
この事業のミッションは
大型発電機、非常用発電機を産廃処分やスクラップ処分される際に掛かる
所有者様の費用負担、地球環境への負荷が大きい産廃処分や再資源化までの工程に伴う二酸化炭素の排出
電力を必要とする国への最適化をします
無駄に捨てられている現状から、発電機の再利用(リユース)を通して社会課題の解決に貢献します
アスベストの含有がありましても、再利用をするリユースでは費用負担なく適正に処理を実現します
非常用発電機 更新工事 買取 千葉
今回の買取事例は
千葉県内の駅前ビルより、ビル管理会社様からの依頼にて
更新工事のスケジュールに合わせ、古い非常用発電機を買取させて頂きました
事例をご紹介します
1993年 ヤンマー 160kw 非常用 発電機 買取
今回ご依頼を頂きましたビル管理会社様は
何度もリピート依頼を頂いており、事前に査定をするための写真をメールにて
送付頂いております
送付頂いた当日に査定結果をご案内します
発電機 スクラップ 引取 費用
駅前や市街中心地での発電機更新では、道路使用許可の兼ね合いから
夜間工事になることは当然あります
古い発電機をスクラップ処分する際、スクラップの有価買取価格より
引取費用の方が上回ることが大半です
これに夜間引取の追加費用が加わります
発電機 アスベスト 処分 費用
発電機をスクラップ処分、産廃処分をするには
年式が古い場合、アスベストが使われていないかの事前の検査を要します
1960年~1990年代までが対象です
代替品が普及する前の90年代もパッキン類にアスベストが使用されています
事前の検査費用も有資格者での検査を要し
含有があると試験結果が出た場合は、レベルに応じての処分費用が加算をされます
発電機 リユース 買取 処分費 負担 解消 します
当社の発電機リユース買取サービスは
発電機を分解しての再資源化ではなく、有姿のまま再整備を施し
リユース品として再利用をします
このため、アスベストが使われている箇所の分解も行わず、法令を遵守した形での
お客様の費用負担を解消します
発電機 買取 デメリット リスク
引取に掛かる経費負担やアスベスト処分費が解消されるメリットと引き換えに
発電機のリユース買取のデメリットも存在します
デメリット1 時間の浪費
専門外の会社に査定を依頼すると査定結果が出るまで待たされた挙句
買取できないとの回答や
そのまま回答をせず放置されることもあります
更に大きな発電機になると、実際に現物を確認する要望が出ます
現物確認時にはバイヤーを連れて、人の敷地で内覧会をしているような構図です
そこまでしても、買取結果の回答
この場合には依頼者はただ貴重な時間を無駄にしてしまいます
デメリット2 トレーサビリティ
中古機械買取業者の中には、非常用発電機に搭載されているエンジンのみに
買取価値があるとみているバイヤーも多数存在します
非常用発電機のエンジンは
小さいものは農耕機、中型クラスで重機、大型クラスで舶用エンジンに流用します
分解をしても適正に処分をしない可能性がある場合
銘板情報からトラブルとなる場合があります
これまで産廃処分をしていた非常用発電機を
リユースとして中古売買される際には【大丈夫だろうか】と心理的ハードルがあります
弊社はこれまで公共施設から病院、製造工場、電力会社など、多くの引取実績があります
これまで費用を投じて処分をされている方へ
費用負担の解消を弊社リユースサービスがお役に立ちます
是非一度ご相談ください
他社に断られた大型発電機 非常用発電機 発電機 買取 は専門会社にお任せください
大型発電機 は撤去工事をどのように進めればよいか、経験豊富な当社が売却担当者様のサポートをします
古い 非常用発電機 買取 も、メンテナンスを行う当社は整備ノウハウを活かした差別化により
これまで断られてきた大型発電機 非常用発電機 買取 が可能です
発電機 大型発電機 非常用発電機 処分 費用 は負担解消できます
発電機の処分や有価リサイクルには
搭載燃料やオイル、冷却水の抜き取りが求められます
有価リサイクルでも、事前の抜き取り作業や運搬費用で実際には費用の方が上回ります
弊社のリユース買取は、オイル・冷却水の抜き取りも引取後に弊社が行います
費用負担と共に前処理工程も短縮できます
弊社のリユース買取では処分費用よりリユース価値が上回ることが通例です
事業規模、業種を問わず多くのお客様にご利用頂き喜ばれています
ご利用者様の声 を掲載しています
まずはお気軽にご相談ください!
SDGs 大型発電機 非常用発電機 再利用 する意味
大型発電機や非常用発電機は産廃処分をするために、膨大なエネルギーを要します
当社は買取しました 大型発電機 非常用発電機 を電力の不足する国で「再利用」されます
スクラップ処分は資源化する過程でCO2を排出します
弊社の買取は資源化のためにCO2を排出しないリユース(再利用)をします
日本で不要となった発電機も、中古品として再利用をする現地では
【整備をする】【設置をする】【定期点検をする】発電機を通して多くの仕事を創出します
仕事の創出は貧困や飢餓への対策、質の高い日本製中古発電機はエネルギーの平等
大切に長く使い続けることは、つくる責任・つかう責任に通じ
CO2を最も少なくできるリユースの循環型社会は気候変動対策へ
事業を通しSDGsに貢献をしています
県認証 ぎふSDGs推進シルバーパートナー 登録企業です
株式会社ロジエイティブは発電機を通してSDGsへの取り組みを岐阜県より認証を受けました
発電機 買取 発電機 メンテナンス 取扱い実績多数
弊社取引先は上場企業様~大手チェーン店様、ビル管理会社の他、様々な業種からご利用頂いています
初回のご依頼からお蔭様で高いリピート率のご依頼を頂いております
業界の発展へ 電力会社様への技術者研修を実施しています
中部エリアの電力インフラを担う中部電力(株)様とも直接取引にて
老朽化した設備のリユース引取をさせて頂いています
このお取引から、中部電力様の技術者様向けに点検と修理ノウハウを惜しみなく反映した
専門研修をご依頼頂いています